kintoneで脱Excelを目指すブログ

kintoneで脱Excelを目指すブログ

kintoneで脱Excelを検討している方や活用の幅を広げたいと考えている人に必要な情報をお届けします。
メシウス株式会社krewチームが運営しています。

リアルタイムに“ムダ”を見える化!作業報告から作る工数管理ダッシュボード

製造業において工数管理は、現場改善やコスト調整に直結する重要な管理指標です。今回のブログでは、日々の記録を可視化・分析に活用する工数管理ダッシュボードをご紹介します! Excel管理は限界!kintoneでDXするってどういうこと? 工数管理をExcelや紙で行う企業はまだ多くありますが、以下のよう […]

商奉行のデータを活用してkintoneで売上分析してみよう

本ブログではOBC社が提供する「商奉行」とkintoneを連携する際に実践いただきたい売上分析の集計・可視化のポイントを解説します! 売上データ、きちんと活用できていますか? 売上は事業の現状を把握し、営業個人としても次の一手を考えるうえで欠かせない指標です。多くの企業は売上管理のために基幹システム […]

2025年6月16日krewDataアップデート ーコマンドのブロック化ー

2025年6月16日にkrewDataをアップデートしました!本ブログでは新機能「コマンドのブロック化」をご紹介します。 新機能「コマンドのブロック化」とは? コマンドのブロック化とは、krewDataで作成した編集フローのうち複数のコマンドをグループ単位でまとめる機能です。ブロック化したコマンドは […]

脱Excelでチーム成果をあげる案件管理ツール選び

初回公開:2018年4月25日 / 最終更新:2025年5月28日 さまざまな業務の案件管理に使われているExcel。Excelは情報を自由に書き込めることができ、集計もできる、グラフも作成できてとても便利ですが、案件管理ツールとして部門全体で利用しチームでの業務成果を上げるという観点では限界があり […]

krewDataアップデート2025年5月 ーデータ編集フロー実行処理のパフォーマンス改善

2025年5月にkrewDataのアップデートを行いました。 本アップデートではデータ編集フロー実行処理のパフォーマンス改善を行っており、入力レコード数が1万件以下の場合に処理速度が速くなる可能性があります。※当社にて入力レコード数やフィールド数の複数組合せによるパフォーマンステストを行った結果から […]

krewユーザー会vol.3「Ship」開催レポート&質問大公開

2025年3月21日にkrewユーザー会「Ship」を開催しました! 本ブログではイベントレポートに加え、当日紹介しきれなかった質問コーナーの回答もさせていただきます。残念ながら今回は来られなかった方もShipの雰囲気を感じてみてください! 今回の開催テーマは「1st Voyage(初航海)」 20 […]

奉行クラウド×kintone連携に使える!基幹システム連携後の予算管理と売上分析

今回のブログでは奉行クラウド×kintone連携をはじめとする基幹システム連携後にぜひ実施いただきたいkrewシリーズの活用法をご紹介します 。 奉行クラウド×kintone連携とは 奉行クラウド×kintone連携は奉行シリーズ を展開する株式会社オービックビジネスコンサルタント社が2024年10 […]

krewDataアップデート 2025年2月 ーデータフローダイアグラムの作成

本記事では2025年2月アップデートにて追加したデータフローダイアグラム機能を解説します。 データフローダイアグラムが皆さんの業務でどう役に立つの? krewDataをたくさんの業務で使っていると、活用が広がるに比例してこういったシーンに直面する方も多いのではないでしょうか? 【こんなセリフ言ったこ […]

カテゴリー

>kintoneプラグイン「krew(クルー)」

kintoneプラグイン「krew(クルー)」

このブログは、kintoneプラグイン「krew(クルー)」を開発・販売するメシウス株式会社が運営しています。
krewはkintoneの操作性や機能を拡張するプラグインです。標準機能では実現できないExcelライクな機能な一覧操作を実現することができます。
ブログではkintoneの活用の幅を広げたい方やExcelでのデータ管理に限界を感じている方、グループウェアでの情報管理だけでは足りなくなった方、Excelと同じくらいの簡単さで業務アプリを作成したい方が「kintone」を使ってみようかなと思ったときに役に立つさまざまな情報をお届けします。

CTR IMG